
PROJECT04
          県内某カーディーラーの
新春プロモーション
車に関心の薄い層も囲いこみ
          PROJECT MEMBER
プロジェクトメンバー
              - Webプロデューサー
 - R・T(2017年 中途入社)
 
- Web広告プロデューサー
 - C・N(2016年 中途入社)
 
- Web広告運用責任者
 - A・S(2022年 中途入社)
 
- Webデザイン・コーダー
 - H・M(2016年 中途入社)
 
- Webエンジニア
 - M・S(2011年 中途入社)
 
BACK GROUND
            案件獲得まで
WEB媒体に限らず親会社である総合広告代理店AAPと協力してプロモーションを提案し、見事受注。
MISSION
            目指したもの
販売の自由化が進む自動車業界において、他社と差別化を図りながら購入意欲が高まる年始から数カ月のタイミングに合わせて大規模なプロモーションを実施。
若年層から高齢者までターゲットに合った最適なプロモーション媒体を選定し、配信を実施。
一人でも多くのユーザーを「抽選会」をフックに囲い込み、HP来訪後もマーケティングオートメーションツールを基にユーザーの動向を可視化し、一過性で終わらないプロモーションを実施する。
CONCEPT
& PLANNING
            & PLANNING
コンセプト&プラン
- ・豪華景品が当たるデジタル抽選会を開催し、車購入への意識が顕在化していない層もHPへ誘導。
 - ・Yahoo!プレミアムディスプレイ広告によって、圧倒的表示回数と認知拡大を実現。
 - ・SNS広告(LINE広告やInstagram広告、Facebook広告)をターゲットに合わせて使い分け。
 - ・車の購入や来場予約をしなくても抽選に応募できる仕様とし、参加の間口を広げる。
 - ・バナークリエイティブも代表的なサイズのみならず、多種を作成し反応率を検証。効果の良いものに寄せていく。
 
キャンペーン参加のユーザーをつなぎとめるため、リマーケティング配信を積極的に行いユーザーとの接触頻度を高める施策を強化。
また、MAとの連携を考え、旧式ではあるもののキャンペーン参加に際して、「空メール送付」のフローを組み込み、メールアドレスデータの収集も行うことで、サイト来訪後のユーザーの行動を可視化・管理し、2次プロモーションに繋げる。
RESULT
            成果
販売に特化したプロモーション手法ではなかったものの、結果として、前年度の販売実績を上回り競合他社と比べても好調であったとお客様から共有。
MEMBER MESSAGE
            メンバーの声
お客様のご要望に沿って、車購入に対する関心が低い層にも幅広く告知するため、あえてターゲットを強く絞り込まない施策を選択しました。
現段階では真剣に車の購入を考えていないユーザーも、「賞品が当たったらいいな!」という軽い気持ちで応募してくれる可能性が高いです。
前年比販売実績を上回ったとのお声もいただき、応募してくれたユーザーを顕在化する第一歩としてWeb広告を活用したお手伝いができたのではないかと考えます。

Web広告プロデューサー
C・N(2017年 中途入社)